そういや2023年に肩こり対策でやってることを書いていた。 asakura-t.hatenadiary.jp 今年はやり方を変えてたので、そのメモ。 ストレッチ 去年は「悪化しないためにやっている」と書いてたけど、ストレッチの種類を増やすことで肩や背中の凝りがだいぶ改善…
愛用していたMate9が急に壊れた。壊れたのはHUAWEIのMate9。いきなりこの画面になってしまったという…ファクトリーリセットで一瞬起動できたりしたけど、指紋登録作業中に落ちたので、多分どうにもならない感じ。サポートも終わってる機種だから修理も無理だ…
肩こり対策のためにやったことと、その感想。 ストレッチ ストレッチをしないと悪化するのでやってはいるが、一定以上からは改善しない感じ ストレッチのやり方が間違ってたり、足りないのかもしれないけれど カイロプラクティック/鍼灸/整体 カイロプラク…
結構長いことMediaPad M5 8.4を使ってて、現状でもほとんど不満はないのだけれど、ストレージが32GBしかないのがついに問題に――というか、「ウマ娘」のストレージ使用量が大きすぎて他のアプリを入れられなくてちょっと困った状態に。 昔のAndroidだとmicroS…
以前「肩こり対策の内服薬」について書いてたけど、まあまあ肩こりが改善されてる気がして続けて飲んでいたんですよ。 ところが先日飲んでいたモノが売り場から消えていて、色々探してみると商品名を変えたモノが売られてるのに気付く。何が変わったんだろ………
今まで使っていたLikebook Marsに何か不満があったとかではなく、久しぶりに使おうと思ったら画面が壊れてしまってたので…。 カバーが付いてるからと雑に置いておいたのが悪かったのかもしれない。 そんなタイミングでBOOX Leafが発売されると見かけてしまっ…
Impress Watchの記事でたまたま知った「かながわPay」。最大20%還元の「かながわPay」10月25日スタート 神奈川県 - Impress Watchはてなブックマーク- 最大20%還元の「かながわPay」10月25日スタート 神奈川県 - Impress Watch 最低でも1割還元されるなら使…
内容は買わないけど、こちらに移動しました
肩こりが酷くて大変なわけですよ。 いちおう外用薬を使ってみたり、カイロプラクティックや鍼灸に行ってみたりもしたのですが、あまり改善された感じがしない。 (昔はカイロでめっちゃ改善されてた感があったのに…) そういや肩こり用の内服薬もあったよな…
ガルパン最終章(1話+2話)の4D版がようやく公開されたので観てきました。 4DX版とMX4D版を観たのですが、味付けが全然違う印象。大雑把に違いを書くと、 4DX版は映像と自然にシンクロしている感じ MX4D版は特定の演出が過剰(主にフラッシュと空気噴出。揺…
先日は電子ペーパー端末でなろうを読むための設定について書きましたが、あれから設定を調整して フォントは源暎ちくご明朝に タップによるページ送りは「左」ではなく「下」に ――変更しました。 フォントはいくつか使ってみたなかではなんとなく「源暎ちく…
たまに「なろう系でこれが面白いよ」的なコメントを見かけるけど、ブラウザやスマホだとイマイチ読みにくいんだよなぁとか思ってたのですが、よく考えたらLikebook Marsで読むのにいい感じのアプリがあるんじゃね? と今更のように気づいた。 そこでで、誰か…
食事を買うときに色々確認してみると、大雑把に下記のような傾向があるようだった。 食品 蛋白質 総菜・弁当 10~15g 鶏肉の塊系 15~20g 練り物(蒲鉾)系 10~15g ヨーグルト 7.5g 小豆入りお菓子 3~5g 上記以外で蛋白質の量を増やすのはちょっとしんどい…
全国の書店の在庫を検索しよう。
(承前) 昼によく食べるもの 食品 蛋白質 脂質 カロリー おにぎり 3.0~6.0g 1.5~6.0g 180~220kcal 肉まん 6.8g 6.8g 211kcal 肉まん(大) 11.4g 11.0g 304kcal カレーまん 8.3g 5.0g 200kcal チキンステーキ 22.0g 15.8g 259kcal やきとり 12.0g 9.4g 1…
ついとれ本を買って読んでたら目標数値が書かれてて、カロリーはまあ概ね大丈夫な感じかなぁと思ったけど、蛋白質を100g以上/脂質を65g未満というのがイマイチよく分からない。 それでまあ普段食べてるものの成分表を確認してみたら、蛋白質100g以上/脂質65g…
結局プールに行ったときの話(妄想)も書きました。 コミケに申し込んでなかったのが悔やまれる。 このへんは原作にちゃんと書かれてる気がするのでアレというか、書いてて原作どーなってるんだろ?と思ったのでやっぱ原作読まないとダメですね…。 (コミケ…
心が汚れてるせいで久美子と麗奈が「やることやってるのにお互い付き合ってるとは認めない百合ップル」みたいにしか見えなかったため、勢いで書きました。 小説ではなく脚本形式ですみません。 プールに行ったときの話(妄想)も書きたい…。
期待通り面白かったけど、尺が全然足りてないよ!というのが最初の感想。映画を観て「もっと切れよ!」と思うことはあっても「全然足りない!」と思うのは久しぶり。 もの足りない部分が主に「黄前相談所としての新一年生との絡み」なのでそれを足しても劇場…
『あした世界が終わるとしても』を制作しているクラフター&櫻木監督の『INGRESS』は観ててもあまりピンと来なかったので正直あまり期待していなかったのですが、劇場作品のほうはかなりいい感じに作られていました。 キャラの表情に全振りした――というのは…
テレビシリーズを観てたから分かってはいたけど、しんどい話だと改めて思った。『メイドインアビス・後編』しんどい話だよなぁ、と改めて。劇場内はすすり泣きが多かった…PG-12になった理由がちょっと気になる。(あのカットかな?と思うけど、あそこだけじ…
僕はあまり他人のお薦めを気にしないほうだけど(友人・知人のお薦めは参考にする)、他人のお薦めを気にしてる人もいるみたいなのでたまにはそういうのも書いてみよう。 (ちなみに作品についてはあまり書きません) ――というわけで最近お気に入りなのは『…
もう1回くらいは観ておこうかな。ヨハネの特典が貰えそうな週ってあったりするんだろうか。 劇場版Aqoursは超よかった。 - 浅倉卓司(三日坊主) ――と思ってたので、行ってきました。ヨハネの色紙だった。応援上映行ったほうがよかったのかな?と思ったりも…
上映時間が約120分なら本編20分×6話だしほぼカットなしな感じなのかなぁと思ってたけど、8話までだったので相応にカットされていた。 すっかり忘れてたけど最終話が1時間だったのでトータル14話分だったんだよね、そういえば。なのでBDだと上巻は7話までだっ…
のっけから「とりあえず前作劇場版のクライマックスは超えちゃうよ?*1」的なシーンが始まって、実際なかなかいい感じに凄かったので「やるなぁ」と思ったものの、観ているうちに「やり過ぎじゃ? 大丈夫なんだろか」とちょっと不安になったりも(笑)。 お…
『シュガー・ラッシュ:オンライン』を観てきたのですが、たいへんネット老人会向けな作品でした。 観ていて気になったネタが色々あるのですが、特に気になったある点について「あれはAskJeevesが元ネタじゃろ?」と思い確認してみたところどうやら本当にそ…
タブレット端末って使うたびに持ちにくいなぁと思うんだけど、何かいい持ち方があるんでしょうかね? あるいは、持って使うのはややイレギュラーな使い方扱いだったりするのかな? 縦向きに持つ場合、 端末の横から左手の掌および親指以外の4本指で背面を支…
バッテリー持ちと、その条件 スリープ運用で約2週間(約15日、約半月)くらいは持つ模様 アプリの消費はほぼなく、Androidそのものが消費していた印象 WiFiは基本off WiFiがonだと結構消費する印象 読んでいたのは文字モノ 漫画だと読むペースが早い(書き換…
id:jingi469さんの記事とそのリンク先のLikebook Marsの記事を読んでいたらうっかり買ってしまった。 ちょっと前にBOOX NoteかBOOX Note Sを買おうかなと思ってたんだけどね。Note Sの値段でNoteのスペックだったらそっちを買ってたかもしれないけど、Note S…
先月は「毎月スコア1000万でレギュラー1700位」とか思ってたのですが、途中で1000万は無理と気づき750万で引き上げ。順位も2500位以内な感じでした。 よくよく考えると先月は2日目に仕事が休みだった&楓さん弱特効が収束してATKが伸びていたわけで。今月はA…