2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧
せっかく邪推したのに、いつのまにか普通に「白皇学院生徒会」と「テレビ東京」がコピーライトに追加されていた*1。つまんない。 テレ東でやるんなら、せっかくだから『銀魂』とセットの時間に放映すればいいのに*2。 *1:このへんに以前の表記が残ってるけど…
実はあまり期待してなかったんだけど、ちゃんと漫画になっててちょっとびっくり。 スロの演出(ネタ)としては楽しいけど、これをそのまま漫画(やアニメ)にしてもイマイチじゃね?と思っていたので。(多少の無理矢理感はあるけれど)ちゃんと消化して漫画…
いやあ、面白かった。ドラマ(『チーム・バチスタの栄光』)もきちんと見てればよかったかも*1。原作読んでみようかな。 で、この単行本の値段が460円(税込)でびっくり。この判型・ページ数なら普通は550〜600円(税込)くらいするはずなのに。支払いの時…
前作が売れたからできることですな。 (2巻の構成がどうなってるのかにもよるけれど)2巻の内容と併せて厚めの単行本1冊にできたんじゃないのかな?って気がします。2巻を読んで「これなら1巻があれでも仕方ないね!」と言わせる内容になってることを期…
「描いてみた」でないのは、イラストはまさみねこくん作だから。 同人誌を作るときは(比較的安価な)組版ソフトで表紙も含めて作ってて、(ちょっと面倒だけど)サークルカットもそれで作ってたりします(左)。 これはこれで便利なんだけど、なぜかPDF出力…
『ベン・トー』シリーズが大変面白くてアサウラさんの既刊を読もうと思ってずっと探していたのですが、ようやく『バニラ』を見つけて購入。できればデビュー作『黄色い花の紅』から読みたかったけど、まあ仕方ない。 で、読んだ感想を書く前に一言――『喰霊―…
そんなに沢山のアニメを見てるわけではないので他にも表情がいい作品はあるのかもしれませんが、「表情がいい!」と思ったのは『陰陽大戦記』以来でございます。 顔の表現(演技)ももちろんいいし、手足の描き方も実に丁寧で素晴らしい。 『陰陽大戦記』の…
コルが仲間になった頃は「引き延ばすつもりなのかな?」なんて思ったりもしていたけれど。着々と進行していてなにより。 雪国の描写がしっかりしていたのは良いですね。雪の描写はおざなりでガッカリすることも多いので、そこがきちんと描かれてたのは評価が…
『回帰祭』が面白かったので久々に小林めぐみ作品を読もうと思い、とりあえず『片手間ヒロイズム』と『食卓にビールを』を買ったわけですよ(比較的最近出ていたのがそれらだから)。 『片手間ヒロイズム』のほうはちょっとイマイチだったので同系統(の作品…
速度が出ないのに50Mという契約だったのは、何故か低速の契約が打ち切りになっていたからなのですが、最近めでたく低速な契約が再開したので早速変更。手数料その他かかるけど、1年で元が取れる(はずな)ので問題なし。 で、何故かモデムを送ってきたので…
久々に『ハヤテのごとく!』の公式サイトを見にいったら*1Copyright表記が「畑健二郎・小学館」になってるんですな。 つまり、アニメ第1期にあった「三千院家執事部・テレビ東京」が抜けている。 あれ? と思ってPSPのゲームをチェックすると、やはり「畑健…