2003-08-01から1ヶ月間の記事一覧
コミケで買った同人誌をボチボチと読んでいたのですが、「これだ!」ってのがあまりありませんでした。 「設定をきちんと活かしたif物語」を読みたいのに、「キャラだけ借りてきたもの」が多いのが難点かな。マリみての良さはキャラ単体ではなくその関係性と…
ZDNetの池田教授に対するインタビューはもっとつっこんだ話を聞いてるのかと思ったけど、ありきたりだったのが残念。 「ユーザー本来の人格とゲーム世界での人格は原則として異ならない」なんてのは、聞くまでもないことだし*1。その他の質問についても「だ…
ついに光太がへこむお話。 これはこれで仲直りしにくくなったような気がするんだけど。どうする気なんでしょ*1。 展開としては、今まではしーぽんが光太を避けてたけど、今度は光太がしーぽんを避けるようになって、そこに町田先輩が現れてますますこじれる―…
A5判で出るのもこれで終わりだそうで。ちょっと悲しい。 編集部サイドとしてもこんなに続くとは思わなかったんだろうなぁ。 ちゃんとZ(26巻)Y(25巻)*1までやるんなら半分に満たない所で切り替えだから諦めもつくけど、もしあと5巻くらいで終わっちゃう…
現在放映している作品にくらべてあんなに設定を変更するのはいかがなものかと*1。劇場で見てた子供の反応もいまひとつだったし。 まあでも、アクションはカッコイイし、お話の展開も素直だし、TVシリーズを観てればニヤリとするようなサービスもあるし。ツ…
お盆が明けてから各ネット媒体での露出がいきなり増えましたが、そんなにやばいですか? 確かに株価を見るとヤバそうな雰囲気が漂ってますが。
今日はまさみねこ君の所でお手伝い。さすがに今日は寝坊しませんでした(苦笑)。 いつもより沢山買物をした気がしたので改めて数えてみると、マリみてとセフレの分でいつもより増えた模様。なんとなく傾向はつかめたので、次回以降は買う量が減りそうですけ…
……やってしまいました。 早起きしてサークル入場していろいろ準備しなくちゃいけなかったのですが、自宅で爆睡してました。まさみねこ君、gyoさん、ごめんなさい。 会場に現れないので心配したgyoさんが電話をしてくれたおかげで起きたのですが、それからし…
ここに挙げられている「穏やかな世界」の作品は苦手なものばっかりだ、と思った。例外はコメットさん☆くらいか。 さて、「穏やかな世界」の定義は あまり事件らしい事件は起きず、人間関係も安定。キャラ同士は好意を持っているが、恋愛はしない。舞台は概ね…
めずらしくも準備はほとんど終わったのですが。 こういうときに限って ノンブルを打ち忘れ 表紙を描いてくれたぶまひ!君の名前を入れ忘れた ルビの振り方を間違えた ――などなど、いろいろ問題が見つかるわけで。 まだ1日余裕があるのでぎりぎりまで確認す…
というわけで、ムリョウも「未来の子供たちのために」。 本当に同じ構成なんだなー、と思ったり。 ムリョウのほうは子供たちを中心に事件がまわってて、大人があまり前面に出てこないのがポイントか。それに事件の起こるテンポも良いし。 そーいや吉松孝博さ…
しーぽんと光太が仲直りしないのはいいことです。こういうのはもっと引っ張ってもらわないと。町田先輩が絡むとなると、もうひと波乱ありそうですし。 平行して大人たちのやりとり。「未来の子供たちのために」であっさりと解決しちゃう所に文句が出そうでは…
衝動的にたくさん買ってしまったのですが……。 誰か「ランチに参加!?」を「なかよくお食事」と交換してくれないかなー。
久しぶりにフォントの検索。昔は書体を見ればだいたい見当がついたんだけど、もはやダメですな。 探してたのはOptimaで合っていた模様。 Mac OS Xには標準でついてくるのか〜。そのへんはさすがだね。日本語フォントもちゃんとしてるし。 にしても、まっとう…
映画を見た直後の感想は「あーあ、やっちゃった」て感じです。 いままで危ういところでバランスがとれていたのに、ついにひっくり返えしちゃった気がしました。最初のTVシリーズからのファンとしては、ちょっと残念な気分です。 犯人探しをしても仕方がな…
ようやく「エスセナーリオの向こう側」に決まりました。これならマリみてっぽい雰囲気でしょう。たぶん。 問題は本文が終わってないってことですが。 ルビは諦めるしかないかなー。
種村有菜の「マリア様がみてる」なら、確かに見てみたいかも。 それにしても「リリアン*1」ってどういうゲームだよ(笑)。 *1:「満月を探して」を読んでるときにこの単語に反応してしまったときには「病気か?>俺」と思ったけど、本当にマリみてからもって…
そーいやその昔、PC98-NXの発表会に行ったっけ。あれからもう6年ですか。時間が経つのは早いなー。 http://www.zdnet.co.jp/news/0308/07/njbt_03.html ちなみにNXのハイフンの位置は間違いです。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0807/nec.htm こ…
あ、喧嘩は喧嘩でも友人たちとの喧嘩のエピソードが入るわけね。王道と言えるお話の気もするけど、そういや最近アニメや漫画ではこういうお話は見てない気がします。やられました。 それにしても今回は見事に青春モノしてて、見ている側がこっ恥ずかしくなる…
久しぶりな感じですが… 只今バタバタしております。 獣兵衛は終わりましたがリテイク作業、とか ステルヴィアは終盤まっただなか、とか あとはあれとこれと―― おかげさまでステルヴィアのDVDBOXの予約数は好調らしく(バラ売りの方も予想以上の売れ行…
Rubyを知った当初は「こいつはいいや」と思ってしばらくコードを書いてたんだけど、細かいところに気が利いてなくてダメダメだったので結局PerlでOOPすることにしたのが何年前だっけ? Rubyで致命的なのはCPANに相当するものが無い点。PHPにすらPEARがあるの…
kaiyodo@netに ワンフェスで発表してからもあんまり反響なかったし、とにかくオリジナルネタは売れないというのがこの世界の常識なんで、嬉しい驚きです。とあったけど、リカヴィネの成功は普段立体に興味のなかった人々にアピールしたのが大きかったんじゃ…
オタクはそもそも「友人」「親友」は多いし、「ネット内でのプレゼンスが高い」し、「ホームページ所有率が高い」でしょーに。それにオタクは「スタンドアローンのゲームに閉じこもって」なんていないでしょ。 東大教授の言う「オタク」はひょっとすると「ゲ…
予想と違ってカービィの後番ですか。 任天堂が続けるだろうと思ってたし、裏に自社枠があるのにわざわざそこにぶつけると思わなかったのですが。女児玩具と男児玩具は関係ないってことですか。さすがバンダイ様。 詳しくは左のアンテナからたどっていただけ…