- クラブサンデーがサンデーうぇぶりにリニューアルし、更にリニューアル/アプリ化したもの
- ウェブサイトとしては前の「うぇぶり」のほうができが良かった
- 現在はACCESS製
- クラサンや旧うぇぶり時代は新人育成がメインだったので、長期連載はイレギュラーだったとは思うけど。リニューアル後は新人以外の作品が増えた印象
- 個人的に気に入ってた作品(旧うぇぶり時代に連載開始したもの)が次々終わっているのが残念
- 評価されて本誌等で連載が始まるといいんだけどねぇ
- サンデー作品単行本の電子版は他サイトより先に販売されている
ウェブサイト
- http://www.sunday-webry.com
- ウェブサイトでも読める
ポイント制度等
- 連載作品の最新話は無料(コイン消費なし)
- フリーコインが1日最大96pt貰える
- 15分毎に1pt回復
- 上限あり
- コインを利用すると上限が上がる
- ボーナスコインは広告等で貰える
- コイン消費量は毎に変わる
- 作品のページ数=消費コイン数
- 読み返しは3日間可能
掲載作品
- オリジナル連載
- 紙媒体の追っかけ掲載(連載)
- 期間限定掲載
- 新規読者(ユーザー)を呼び込むための作品はこのへん
- 旧作
- 割とマイナーなサンデー掲載(増刊含む)作品が多い印象
- 1980〜1990年代のサンデー作品をダラッと読むのがお薦め
- 作品によってはレンタルで読めないものもある
楽しみな連載
オリジナル連載はそんなに数がないのでほぼ全部読んではいるけれど、特に楽しみなのは以下の作品:
- すうの空気攻略(連載終了)
- チェックめいと!(連載終了)
- ぼっち博士とロボット少女の絶望的ユートピア(連載終了)
- 築城院さんハシャギ過ぎ(連載終了)
- 漫画学科のない大学(月刊連載)
……連載終了したのが多いですが。
他にも紙媒体からの追っかけ(同時)連載で楽しみなのもあるけれど、とりあえず。