微妙に悪い評判を聞いてて買い換えようか迷ってたんだけど、結局買い換えました。
個人的には「京ぽん」と言えば「Opera+Be Star Mail」だったんで、そのどちらもなくなったWX340Kは京ぽんじゃないよなー、的な。デザイン的にもWX320Kまではまるっこい感じで、それが「ぽん」って感じがしてたんだと思うし。
買い換え履歴は
――みたいな。
WX340Kの色は初心にかえってブリリアントホワイト。
WX320Kと比べて良い点
WX320Kと比べて悪い点
- ページアップ/ダウンボタンがなくなった
- アドレス帳→ユーザー選択→メールボタンでメール送信できなくなった
- ページアップ/ダウンがメール/ウェブに割り当てられたから。。。
- オリジナルメニュー(ショートカット)の登録が微妙にめんどくさい
- 特にブックマークをそのまま登録できないのはどうなのよ?
- 基本的にNetFrontベースのところはショートカットに登録できない(連携できてない)っぽい。
- URLの再編集もできないし……
- 特にブックマークをそのまま登録できないのはどうなのよ?
- ブックマークは使いにくい
その他
- NetFront3.4は慣れれば大丈夫そう
- メールクライアントも慣れれば大丈夫そう
- おサイフケータイは、まあ、こんなものか。
- ホワイトはサイドの塗装がはげそうだなと思ってたら、速攻ではげた(ちょっと欠けた)
- 僕は気にしないけど、気になる人はホワイトはやめたほうがいいかも。
- 初代みたいなつや消しのシルバーのほうがよかったとは思う。
- 薄くなって長くなるのはどうなかと思ってたけど、想像してたよりはよかった。
- 幅50mm、厚さ20mm、長さ100mmくらいが上限なのかもしれない。
- サブディスプレイの位置よりもサイドキーの位置に慣れない
- そのうち慣れるとは思うけど
- ガジェットは今のところ使っていない
- 待ち受けFlashは壁紙チェンジャーなのが欲しい。ないなら作るしかないけど……