友達に「久々に舞台観に行かない?」と誘われたんで行ってきましたよ。
事前の情報とか特に知らず(ボカロがどうのってのは聞いてた)、正直あまり期待していなかったのですが、なかなかよかったです*1。
――というか、役者さん巧い人多いなと。もっと学生演劇っぽいのかな? と思ってたので*2。
特に主役の方が凄くよかった。なぜかキャストに配役が書かれていないけど、寺門文人さんでいいのかな?
追記
お、キャストが発表されてた。
http://ameblo.jp/rin-kokoro09/entry-10532809772.html
ついでにもうちょっと細かい感想を。
プロットは演劇を見慣れてない人にも分かりやすくていい感じだったと思います。脚本も笑いの取り方もネタを沢山ちりばめてどこかでウケるのを狙っていて、しかもネタが分からなくても問題ない作りになっていたのはよかったと思います*3。
ラボ編は全体的にかなりよくて満足。特に役者さんはどなたも非常によかった。
対して未来編は、まあ、ちょっと落ちた印象。というか、ラボ編がよすぎたってのもあるかな。脚本的にもラボ編よりちょっと退屈な感じがしたし。
普通の演劇に比べてチケット代が高かったのが気になっていたのですが――これはメインの椅子とコスプレ衣装代のせいでしょうかね?
――なんてことを『シアター!』を読んでて*4、ちょっと気になったりもしたのでした。……さすがにあれは黒字ですよね?