予想以上に悲惨な戦況になってて、ちょっとびっくり。
戦争ものはあまり読まないせいだと思いますが、『星界の紋章』でゴースロスが爆散するところをなんとなく思い出したりしました。
ラストの展開で「おお!」と思い、ようやく面白くなってきた感じです。
『恋歌』に関しては、はっきり言って1巻と2巻は1冊でよかったのでは? それくらい内容が薄いというか。キャラが沢山出てくるのにキャラ立ってないというか、無理にキャラを立てようとして失敗してるし。
3巻で今更のように死亡フラグを立ててたりして「前の巻でやっとけよ!」と思っていたら、一気にキャラの整理をしてて「えー」とか思ったしね。加えて後付設定がガンガン出てくるし*1。
なんというか、3巻にしてようやく作品の方向性が見つかって、1〜2巻でやってたことを引っ繰り返さざるを得なかったのかな? という印象です。
方向性が定まったおかげか、3巻は面白かったですし――正直言って買うのは3巻以降だけでいいと思うくらい――4巻以降の展開は期待が持てますけど。
アリーは飛空士引退かなと思ってたんだけど、他のキャラについては書かれてたのにアリーについてはまだそういう描写はなかったのが気になってるし、クレアの扱いがどうなるのかも気になるところ*2。あとはタイトルの「恋歌」の意味ですかね。
そうそう、今回のカルの告白のおかげで僕の妄想は正しかった*3と自信が持てたのはよかった(笑)。