『8bit年代記』を振り返る(1985年)

 まさに中二病な時代なので、いろいろありますな。


 「月刊少年ジャンプ」かその増刊の「HOBBY's JUMP」でなんか作文募集してたんですよ。たぶん科学とか未来とかそんなテーマで。それで大賞をとると「アメリカ・シリコンバレーでの見学ツアー」だったかな?
 作文なんか大嫌いだったのにそれに応募して*1、つくば科学万博の入場チケットをもらったのでした。結局行かなかったけどね!

PC-8801mkIISRを買ってもらい、それからはゲームをやりまくり

 88SRを買ってもらうまでは市販のゲームで気になる物もあまりなかったし、雑誌掲載のものをちまちま打ったり、自分でちょこちょこプログラム書いたりするくらいだったわけですが、88SRを買ってからはもうゲームで遊びまくりでしたね。
 本当はPC-8001mkIISRのほうが欲しかったのですが*2、そもそもパソコンを買い換えたいと思ったのはFDDが欲しかったからで*3FDDと80SRを買うより88SRのFDDモデルを買ったほうが安かったという理由で88SRにしたんだと思います、確か。
 それが正しい選択だったわけですけどね。後にROMBO2*4を買ってワープロ*5として使ったり。マウスとグラフィックツールで絵を描いたり*6サウンドボード2を買ったかは忘れた。――ま、この辺は高校に入ってからの話になりますが。


 でまあこの年に買ったのは『テグザー』『ハイドライドII』あたりだったかな?(他にもあった気がするけど覚えてない……)
 翌年以降は一気に増えるはずですが。


 当時は「FMシリーズはグラフィックを扱うためにCPUが2つある」ってのは有名だったけど、88でもCPUが事実上2つだったのはあまり話題になってなかったなあ。RAMが12KBくらいあって(違ったかな?)、それを活用したソフトは他機種に移植しにくかったとか聞いたけど。あ、RAMはテキストVRAMが独立した影響で「隠しRAM」と呼ばれてた4KBもあったっけ。
 というわけで、当時の8bit機の中では微妙にRAMが多かったのが人気の理由だった気がします。他にもグラフィックのALUとかFM音源とか、当時の8bit機としてはゲーム作りやすい点がいろいろありました*7

漫画の話題は「レモンピープル」とか「週刊少年サンデー増刊号」とか。

 科学部は何故か1学年上の先輩がほとんどいなくて*82年になってからは好き勝ってやってた気がするなあ、とか。
 定例の流星観測の時にOBの誰かが差し入れに「レモンピープル」持ってきたわけですが、それに安田秀一の『星の種』の前編が載ってまして、その続きが気になって気になって次号を買ったのが美少女雑誌*9との出会い。ちょっとエッチな他の漫画も気に入ったのだけど、高くて毎月は買えなかったので不定期購読してました。
 ――あ、竜騎兵の『竜世紀』が載ってた時期は毎号買ってたか。
 前に書いたようにファンタジーブームだったので、竜騎兵の描く世界は基本的に好きなのですが、『竜世紀』はメカと竜でしかも衰退した未来の世界で、もう中二的にはたまらない世界だったわけですよ*10
 後に『BASTARD!!』を読んで「わ、『竜世紀』じゃん!」と言った時に誰にも理解されなかった悲しい思い出があります*11


 「少年サンデー増刊号」を買うようになったのは立ち読みでみず谷なおきの『人類ネコ科』を読んだから、だったはず。その後アニメ化の記事があって――セル画もちゃんとあって、声優も発表されてたんだよ?――それが嘘記事であるのに気付いて滅茶苦茶ガッカリしたりね!
 当時の連載を確認すると、みず谷なおきもちろんのこと中津賢也とか克・亜樹とか天獅子悦也あたりが好きだった気がするよ。


 雑誌は買わなかったけど「少年ジャンプ」の作品では川島博幸の『くおん…』と*12まつもと泉の『きまぐれオレンジ☆ロード』は好きだったなあ。
 「少年サンデー」だと『究極超人あ〜る』がこの年か。後に出たイメージアルバムも含めてミチオ君に貸してもらったんだと思います。

*1:内容は欠片も憶えてない。何書いたんだろ、俺。

*2:ゲームを作るならスペックとしては80SRのほうが色々よかった気がする。

*3:その頃はPC-8801mkIIを持ってる友達がいたりとか、アキラ君の兄貴のPC-9801M2で遊んでたりとかしてて、FDDの便利さに感動しまくりだったのですよ。ええ。

*4:第二水準漢字ROM+128KB増設RAM。

*5:ユーカラだったかな?

*6:これはPOPCOM関連のやつかな? 木村明広のCGが付いてきた気がする。

*7:とか書くと他機種ユーザーから反論が来そうだ。

*8:いない理由の噂はいろいろあった気がするけど忘れた。あと、内申書対策で3年になってから入ってきた上級生がいたけど、とうぜん「先輩」ではない。

*9:とか表紙に書かれてた気がする。

*10:後にTRPGで設定を作った時もそんなのを考えてたし。

*11:ラーズとかデザインまんまだもんな。欄外に「竜騎兵さんごめんなさい」とかあった気がしなくもない。

*12:打ち切り漫画だったせいか単行本が回ってこなくて初めて書店で注文したよ……。