月刊に戻った記念で。月刊最終号の感想とか、その前の号の感想とか書いてたし。
――それにしても当時の作家で本誌に行ったのが「大須賀めぐみ」「寒川一之」「若木民喜」だけってのは寂しいなぁ。「森尾正博」「ネモト摂(木根ヲサム)」は他誌にいけたからまあいいけど。「寺島将司」がまだ増刊に残ってるのがね……。
・タッコク!!!(福地翼)
今回はほぼ読切版と同じで、設定説明回。
読切版を読んだときは「これで連載はどーするんじゃろ?」と思ったのですが、予告をみてなるほどと思った。
それにしてもなぜ次回は前後編? 今回も同じページ数なのに。
・魔法行商人ロマ(倉薗紀彦)
久々に「これは期待できるかも」と思いました。このレベルで1年くらい続けられるのなら本誌でも充分に通用すると思うので、是非とも本誌に行って欲しいところ。
来月がどんなお話になるか楽しみ。
・[読切]改造貴族 豪火ケン(太田大助)
サンデーのギャグはどうしていつもこうなのだろうか。
・阿鬼羅(大塚志郎)
週刊で1年連載した割にはこなれなかったなぁ、という印象。
・超弩級少女4946(東毅)
『MORUMO 1/10』を思い出した俺、年寄り*1。あ、でも、もるもは16mくらいだった気がするので、40mってのはなかなか。
友達が同人誌を買ってたんで読ませてもらったんだけど、普通に巧かった気がするので、期待しています。
・PING PONG RUSH(小山愛子)
小山愛子には期待していたのですが、なんでまた温泉卓球なのでしょうか……。
・UNDEAD(寺島将司)
5年前に期待してて、今でもそれなりに期待してはいるのです。
が、本誌の『トラウマイスタ』が売れてないのを見ると、サンデーでは売れないのかもなぁ、と*2。
・未来のフットボール(大和屋エコ)
120年前のルールが気になるけれど。漫画としては面白くなりそうなので期待しています。
・サムライハイスクール(柏葉ヒロ)
ベタネタなのは別にいいのですが、面白くなりそうな気配がないのが残念。
・[読切]なまくら丸(福井あしび)
これはこのまま超増刊で連載してもいいと思った。
・[読切]つりらば(田口ケンジ)
いろいろ細かいところが気になって気になって。
・[読切]とうとう(浦山慎也)
まあ1本くらいはこういう新人っぽい読切がないとね。
それにしても刀ネタが多いな。最近の流行りなのかな。
・小学ににゃんせい(萬屋不死身之介)
サンデーのギャグは(以下略)――と思ったけど、サンデーギャグの中では悪くないかもしれないとも思った。
……あれ、次号の新連載はないのか。50ページくらいの作品が何本かあったんで、もう1〜2本連載が増えるのかと思ってたんだけど。
読切が1〜2本増えるのかな?