アニメージュの新春対談

 データ原口*1さんとアニメ様*2の対談を読んで意外だったのは「2003年のはいいと思う作品が多かった」という点でした。2003年は非常に不作だと感じてましたからね。
 確かに対談で挙げられていた「良い作品」*3の出来が悪かったとは言わないけど、どれも印象に残るような作品ではなかったんだよね。こういった「子供向け」「オタク向け」な作品はどうやら僕の興味の範囲ではないらしい。
 その流れでいくと、対談の後半に書かれていた「中高生向けの作品が激減した」ために不作だと感じている可能性は高いかもしれない。それを感じさせることを前に書いているし。


 ――などということを考えていたけど、不作と感じた理由は単純に「語りたくなる」作品がほとんど無かっただけですね、きっと。「良い作品」と「語りたくなる作品」は別だから。
 実際、昨年はあまり語らなかったしねー。
 原口さんや小黒さんにとって「語りたくなる」作品はあったのだろうか? ちょっと気になります*4


 「語りたくなる」で片付けるのはちょっと乱暴ですね。もうちょっと具体的に書こうと思います。


 ひとつ目は「中高生向け」および「大人を意識した子供向け」の作品で「良い」と思われるもの。実際の作品としては「こどものおもちゃ」「鋼の錬金術師」とかかな。佐藤竜雄さんの作品はだいたいこれだし、大地丙太郎さんや佐藤順一さんが一般向けとして作るものもこれでしょう。
 こういったものを見て「語りたくなる」のは精神的に若い(幼い)のかもしれませんけどね。


 2つ目は「今までオタクでなかった人がオタクになってしまう」作品。なので最初からオタク(ファン)向けに作られている作品はあまり興味がないのです。
 最近の作品(といっても結構経ってしまってますが)では「東京ミュウミュウ」「FinalFantasy:Unlimited」「学校の怪談」といったあたり。古くは「美少女戦士セーラームーン」「赤ずきんチャチャ」もこちらでしょう。
 これらの作品の初見はだいたい「なんじゃこりゃ」という得体の知れないモノを見た感覚になることが多いですし、節々に妙なことが起こったりします*5。とにかくそれを見るとアニメについて知らなくてもどうしても「語りたくなる」何かがある。
 そのうえきちんと「一般向け」として作られていて、オタク(ファン)以外の人が続けて視聴可能であるというアンバランスさが良いのだと思います。


 ひとつ目の作品が減っているのは対談で指摘されていた通りですが、2つ目の作品も激減しているように思います。最近は「普通に出来が良い」「オタク向け」作品ばかりですから。

*1:原口正宏さん。

*2:小黒祐一郎さん。

*3:ボンバーマン・ジェッターズ」「住めば都のコスモス荘 すっとこ大戦ドッコイダー」「フルメタル・パニック?ふもっふ」「エアマスター」「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」「R.O.D -TV-」などなど。

*4:果たして対談に挙がっていた作品で語ることがあったのか、疑問に思ったのです。おそらく僕とは語りたくなることが違うので、全くないとは思わないけれど。

*5:作画が極端に良くなる/悪くなる、お話が明らかにおかしい、第3話にして総集編が放映される、などなど。