オタク

いまさら「動物化するポストモダン」(東浩紀)を読んだわけですが、状況設定や舞台設定のデータベース化に触れていないのはなんででしょうかね。

東浩紀の論説はなんとなくは読んでいたけど、同世代のためか「当たり前」のことしか書いていないように感じていたためまとまった本を読んだことはなかったのですが、「動物化するポストモダン」の続刊*1を見かけたので改めて読んでみることに。 読んでみたら…

ついでに中国語も

英語でオタク用語を学ぶなら、中国語もどーぞ*1。 ツンデレ。萌屬性之一,近來相當熱門,甚至有說任何新作都一定有一個ツンデレ擔當的角色。原本是美少女遊戲用語,現在已廣受ACG 界應用。 絶対領域。這裡不是指AT Field。存在於迷你裙及過膝長襪之間的狹小…

「メカビ」を読んだ

とにかくインタビューが下手なのが気になった。あとは組版をもうちょっとなんとかしろよ*1。 唯一良かったのはごった煮的な部分かな。ただ、「萌え」論っぽいのは3つもいらないし、小説が2本もいらんだろ。 パラパラめくってて気になった部分 「草カンムリ…

「萌え」を論じるときは「かわいい理由」と「十分条件」に分けるべきかもね

「萌え」っていうのは「そのかわいい○○が好き」っていうことなんじゃなかろうか。 でも「かわいい」「好き」というのは「萌え」るための必要条件であって十分条件じゃないから、その十分条件を巡っていろいろ語られているような気がする。 ただ「萌え」につ…

「かわいい」論(四方田犬彦/ちくま新書)

最初に書店で見かけたときにタイトルは気になったんだけど、「どーせつまんない本なんでしょ」とか思ってスルーしてたんですよ。 テキストがベターっとしてなくていい。こういう本て、過度に対象(この場合はかわいいという女子たちとか)にくっついてみたり…

久々に原えりすんが叫んでいるよ。

ネットの片隅でオタクを。 http://www.geocities.jp/haraerisunomr/ *1 オタクが揶揄される対象から脱却したのは岡田斗司夫をはじめとする一部ライターの啓蒙活動があったからなので、オタクが商売になるからというのでやってきた連中*2に馬鹿されたら、そり…

中学生日記 〜 恋に燃え、アニメに萌え 渚の☆マニアック集団参上

なんというか、面白すぎる(笑)。 いい意味でツッコミどころが多いしね! 前振りにあった投稿版もかなり面白そうだったけど。 投稿版はさすがにもう見れないかな。ちょっと残念。

「萌え」とは弱者のか弱さに対する嗜好なのか。

「燃え」が「強者の力強さ」に対する表現ならば、「萌え」とは「弱者のか弱さ/ひ弱さ」に対する表現に違いない、と思った。今更だけど。 「萌え」の対象が主に子供などの社会的弱者だったり*1、あるいは「眼鏡」とか「貧乳」などの世間的には評価されていな…

歴史意識

http://d.hatena.ne.jp/mashco/20041124#1101263322 歴史意識を持った人が情報系の工学に行っていたのはちょっと前のことで、今は情報系も薄い気がします。 いまだに歴史意識が強いのは、昔ながらのオタク*1の流れを汲む人々くらいじゃないでしょうかね。若…

先進的オタクユーザーは危険なお客

その通りと思ったが、日本ではちょっと事情が違う気がした。 日本はオタク人口が多いということもあるけど、それよりもオタクはそもそも創業しないし、創業してもニッチであることを望むし、メジャーを望むときは案外あっさりオタクを切り捨てる傾向にあるよ…