2003-01-01から1年間の記事一覧

オンラインゲーム業界の現状と将来は

相変わらずオンラインゲームの問題点はあまり指摘されてないのね。まあ、いま売ろうとしてるモノの悪いことなんか書かないか。 本当に誰も問題点に気付いていないんなら、売り込みに使えるんだけどねぇ。

GoogleのAdSense、日本でも(一部)提供開始

IT

日本ではサービスしないのかな? と思っていたのですが、この分だと企業向けに特化する可能性が高そうです*1。 それでふと思ったんですが、はてながGoogleと契約してはてなダイアリーでAdSense表示し、クリックに応じて入るAdSenseによる収入をユーザーにポ…

劇場版

前に佐藤竜雄さんが言っていた劇ナデのリマスタリングって、スタチャの「劇場版」DVD-BOX用だったのね。 にしても、リマスタリングはナデシコだけですか。確かに3本で9,800円はお買い得と思うけど、買うかどうかは微妙*1。 ムリョウのDVD-BOXは「総集編」だ…

就職活動

*

ようやく就職先を探しても問題のない状態になりました。 さて、何の仕事をしようかな。

TVアニメ製作プロジェクトに特別目的会社を活用

製作委員会方式よりはこちらのほうが素直な気がするので、今後はこういう形態が増えるのかな? 企画の種類にもよるだろうけれど。 それはそれとして、製作委員会って組合だったのね。そりゃそうか。

金色のガッシュベル!!、映画化

意外と言えば意外。春には終わると思っていたし、東映が小学館系の作品を劇場向けに作ることはあまりなかったからね。 もっとも、東映としては夏のアニメフェアの枠でデジモンが使えないので、苦肉の策なのかもしれないけど。それともおもちゃが売れてないだ…

現状

LoV

5ターンループの発掘10発見6強奪1に変更。380G/日くらいかな?

CRミラクルマジック

CRミラクルマジックの「ココちゃん」を見てると、どーしても立石流牙さん*1の絵を思い出してしまうのは僕だけでしょうか。絵柄も配色も、似てる。 *1:「ときめきメモリアル」とか「ブルーブレイカー」の人。

宇宙のステルヴィア 完全ビジュアルブック

せっかく各スタッフのインタビューが載っているのに、非常に読みにくいのは残念。 値段の割にボリュームが少ないのもイマイチだけど、最近はこんなものなのでしょうか? デジタル化してTVの素材が使えないのは仕方がないと思うけど、あの判型ページ数なら…

現状

LoV

アルナム付近で盗掘中。発掘7発見4強奪1探索1なので、強奪はおまけみたいなものですが。カードのバランスが発掘よりか戦闘よりかはっきりすればもちっと楽になるのですが、今のカード資産だとこれが一番効率がいいっぽい。 6ターンループにしてると1日…

日本人とオタク

日本語は視覚言語なのだそうである。漢字と読みは1対1で対応していないし、表音文字であるはずの仮名でさえ、それが平仮名・片仮名の2種類あることによって意味を使い分けていることからも、日本語は「視覚」を重視した言語であることが分かると思う。 海…

人間とはなんだ!?IV (TBS)

専門的な話があまりなくて期待外れ。特にドキュメンタリーっぽい部分は退屈なだけだったしね。養老孟司さんのトークがもっと聞きたかったんだけど、既刊に書かれていること以下のものしか語っていなかったし。内容的には60分もあれば充分だったのでは?

鋼の錬金術師

ようやく年齢や舞台などが原作とマッチするようです。でもしばらくは東部でどさ回りなのかな? それにしても、アニメでは本当に必ずゲスト少女を出すのね。そうしないと野郎ばっかりになっちゃうもんなぁ。確かにそれは嫌だ。 あ、鈴木典光さんが原画に入っ…

Legend of Vandia

おお、ついにThe Treasure of Genumの新作が出るのね。あれからもう5年くらいだっけ? メインのイラストがるりあ046さんですか。珍しく外の人を使ってるのね。今後は外に積極的にアピールするつもりなのかな? さっそく登録。 しっかし、もはや効率のいいデ…

ふたりはプリキュア

東映動画でアクションモノらしいので、期待しています。 西尾大介さんは「エアマスター」も良かったしね。 ……名前に覚えがあるからなんだっけ? と思ったら「ドラゴンボールZ」の人なのですね。そりゃ聞き覚えがあるはずです。あとTVシリーズで観てたのは…

ヤンチア(田中モトユキ、週刊サンデー増刊)

田中モトユキさんの描く女の子は相変わらずいいねぇ。 ダイナミックなアクションも健在だし、確かにチアリーディングというのはいい選択かもしれない。 これは連載したらかなりイケルでしょう。間違いなくオススメ。 久々にアンケート出しておくか……。

オタクとマニア

『“「作画」や「設定」といった「構造」を語るのが好き”なのは(少なくとも古くは)マニアと呼ばれたのでは?』との問いがあったので「そういえばそうかな?」と思ったんだけど、オタクをマニアに置換して読むとやっぱり違う。 僕が使っている「オタク」の定…

スカイハイ

映画館の前を通りかかった時に上映時間だったので観ることに。ずっと株主優待券を使ってなくて、もったいなかったし。 ……上映開始10分で激しく公開(いやもっと短かったかも)。 とにかくテンポが悪いくてたるい。120分もあるみたいだから、90分に削れば面白…

森岡浩之

森岡浩之氏は「唯脳論」を読んでいるのであろうか。 森岡氏の言語に対するこだわりを考えると「唯脳論」を読んでいる可能性は高いと思うが、少なくとも「夢の樹が接げたなら」を執筆した当時は知らなかったのではないか。 「唯脳論」の出版が1989年であり「…

唯脳論からみた「オタク」

オタク=構造主義者 「オタク」は「構造」主義者である。いや、構造主義者の一部を「オタク」と呼んだのであろう。 なぜなら一般には「機能」が分かれば充分だからである。「構造」なんてどうでもよい。例えばラジオは「チャンネルを合わせれば音が出る」と…

サトウタツオ通信

仕事もないんだから(イヤ、一応は色々動いているのだ)もうちょっと真面目に更新して下さいよ、ということでこれからは出来るだけ頑張ってみます。まずは地道なところからプロフィールと仕事歴のところから──どうも佐藤の出身を小田原と勘違いしている人が…

ネタとしてはいろいろ使えるいい本だ

――とか、上記のように解説に対する反論を書けちゃうくらい気に入った「唯脳論」なのですが、書かれている内容の真偽云々はどうでもよかったりします。 それよりも唯脳論という切り口としていろんなモノを捉えなおすと新しい発見があったり、あるいはネタとし…

解説はいただけません

「唯脳論」の最後に澤口俊之氏の書かれた解説がありますが、あれはいただけない。 特に「拡張唯脳論」のくだりは明らかに養老孟司氏の意図するものではなく、否定しているダーウィニズムの再来になってしまうと思わなかったのだろうか。少なくとも澤口氏の述…

唯脳論

うん、面白い。今まで漠然と感じていたことが明確に説明されている点が素晴らしい。 例えば以前ピーター・ドラッカーさんの著作に「人は読んで学ぶ人と聞いて学ぶ人がいる」という趣旨の記述があって僕は経験的に「確かにそんな気がする」と思ったわけですが…

文科系アニメと理科系アニメ

「プラネテス」は文科系アニメ。 「鋼の錬金術師」は理科系アニメ。 養老さんの本を読んでたら、そんな気がした。 プラネテスがどんなにそれっぽく作られていても「何か違う」気がしてたのは、文科系な作品*1だからだとすれば納得がいく。 「ふたつのスピカ…

鋼の錬金術師

エンディングで不意打ちをくらい、思わず涙がボロボロと。 贅沢なのがちゃんと効果的になってるし。 鈴木典光さんはずっとエンディングだけなのかなぁ*1。もったいない。本編も描いて欲しいのだけど*2。 *1:「ギャラクシーエンジェル」もエンディングだけだ…

まともな人

「バカの壁」を読んだときは養老孟司さんの言いたいことがいまひとつピンとこなかったけど、こちらも読むとなんとなく分かったような気がした。ううむ、「唯脳論」を読んだほうがいいのかな。

RD-X4

AV

相変わらずリモコンは改善されないのね。編集はPCで操作しろ、ってことなんでしょうけど。 3月くらいに値下がりしてたら買いかなぁ。

テレビ全チャンネル、まるごと1週間録画 〜斬新な発想の「Big Channel」

AV

ずいぶん前にこういうネタは見たことがあるので斬新ではないと思うけど、本当に作っちゃうところが凄い。 一部業務用途での発注はけっこうあるんでは?

アニメージュ

うわ、設定資料FILEのコメントが前に書いたものとかぶってる(苦笑)。ま、誰でも思いつくネタですからな。 鋼の錬金術師のスタッフインタビューを読むと「やっぱりそうあるべきだよね」というものだったので、今後も安心して観ていられそうです。 それはそ…